羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendataオンラインブックダウンロード

羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendata

水谷 智洋 / 本

羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendataオンラインブックダウンロード - 水谷 智洋による羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendataは研究社; 改訂版 (2009/3/25)によって公開されました。 これには914ページページが含まれており、本というジャンルに分類されています。 この本は読者からの反応が良く、26人の読者から4.5の評価を受けています。 今すぐ登録して、無料でダウンロードできる何千もの本にアクセスしてください。 登録は無料でした。 サブスクリプションはいつでもキャンセルできます。

羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendata の詳細

この本を見つけたり読んだりすることにした場合は、羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendataの詳細を以下に示しますので、参考にしてください。
タイトル : 羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendata
作者 : 水谷 智洋
ISBN-104767490251
発売日2009/3/25
カテゴリー本
ファイルサイズ25.76 (現在のサーバー速度は29.75 Mbpsです
羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendataオンラインブックダウンロード - 内容紹介近代の学術用語も収めたコンパクトなラテン語辞典見出し語4万5千。古ラテン語から近代の学術用語まで幅広く収録し、古典語学習者のみならず宗教音楽や動植物の学名などに関心のある方にも便利。多数採録したラテン語文献からの用例には出典(作家名)を記した。西洋古典百科事典としても利用できるよう、地名・人名、神話に登場する神々や人物の名も多数収録し、カナ表記を示した。巻末に使いやすい変化・活用表と和羅語彙集を付して学習の便をはかった。古代ローマ時代の地図付き。特 色●古ラテン語から近代の学術用語まで幅広く収録。●多数採録したラテン語文献からの用例には出典(作家名)を記した。●固有名詞を多数収録し、カナ表記を示した。●巻末に使いやすい変化・活用表を付して学習の便をはかった。●新付録として和羅語彙集と古代ローマ時代の地図を付した。内容(「BOOK」データベースより)見出し語4万5千。古ラテン語から近代の学術用語まで幅広く収録。多数採録したラテン語文献からの用例には出典(作家名)を記した。固有名詞を多数収録し、カナ表記を示した。巻末に使いやすい変化・活用表を付して学習の便をはかった。新付録として和羅語彙集と古代ローマ時代の地図を付した。著者について水谷 智洋(みずたに ともひろ)東京大学名誉教授。西洋古典学専攻。『古典ギリシア語初歩』(岩波書店)著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)水谷/智洋 1940年岐阜県生まれ。東京大学名誉教授。西洋古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カテゴリー:
以下は、羅和辞典 <改訂版> LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendataに関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
収納ケース、パレット、筆、すべて高価な感触。長く使えそう。

0コメント

  • 1000 / 1000